- 趣味がたくさんあってモノが増えすぎて困ってる…
- 部屋をもっとスッキリさせたいけど、どうやっていいかわからない
多趣味な人ほど収納スペースに限界が来たり、整理整頓がうまくいかずストレスを感じやすいものです。
収納が苦手な人でも、以下の2つを意識することで作業が具体的で効率的になり、片付けを楽しみながら進められるようになります。
- 「テーマ」と「コンセプト」を持たせること
- 作業にゲーム感覚を取り入れること
この記事では収納作業を「クエスト」に見立てて進めることで、楽しく効率よく進められる方法を提案しています。
この記事を読めば面倒な収納作業を無理なくゲーム感覚で楽しめるため、ストレスなく部屋をスッキリさせることができます。整理整頓を習慣化してミニマリストを目指す第一歩を踏み出しましょう。
1. まずはテーマとコンセプトを決めよう
まず大切なのは、「どういう目的で収納するのか」をはっきりさせることです。目的がわかればどんな行動を取ればいいかも自然にわかるようになります。これを「テーマとコンセプトを決める」と言います。
例:書類整理の場合
- テーマ: 書類整理
- コンセプト: 必要なものだけを残して、すぐに見つけられるようにする
書類が増えすぎると何がどこにあるかわからなくなりますよね。でも、「必要なものだけ残して管理する」というコンセプトを持っていると、必要ない書類を迷わず処分する習慣がつきます。
例:キッチン整理の場合
- テーマ:キッチン整理
- コンセプト:使わない調理器具を捨てて必要なアイテムだけを残す
使わない調理器具は場所を占拠して邪魔です。「必要なアイテムだけ残す」というコンセプトを持つことで、スッキリしたスペースを確保するために必要ない調理器具を処分できます。
2. ゲームのように楽しく進めよう
収納って正直ちょっと面倒ですよね。でもロールプレイングゲーム(RPG )の「クエスト」をクリアするみたいに楽しむ方法があります。
部屋をスッキリさせることをゲームの「ゴール」だと考えましょう。そして、モノを減らしたり収納を整理する作業を「敵」と戦っているように見立てるんです。
- 部屋をスッキリさせる=ゲームの「ゴール」
- モノを減らす、収納作業=ゲームの「敵」
「クローゼット整理クエスト」を始めるとき
- 全ての服を出して着るものと着ないものを分ける
- 着ない服を処分する
上記の内容をクリアすることで次の「引き出し整理クエスト」が解放されるようなイメージです。
まずは自分なりのクエストを一つ設定してみましょう。
どうやって進める?
- 部屋のセクションごとにクエストを設定
- まず、部屋の一部を「クエスト」だと考えて取り組みます。「クローゼット整理クエスト」「デスク周り整理クエスト」など。場所ごとに少しずつ進めていくのがポイントです。
- 大きなテーマと小さなテーマを設定
- 大きなテーマとして「部屋のシンプル化」を目指すとします。そして、その中に小さなテーマを作りましょう。
- テーマ: 趣味のアイテム整理
コンセプト: それぞれワンボックスに収めて、それ以上は増やさない
3. 楽しく続けるための工夫
楽しく収納作業を続けるためのヒントもいくつかあります。
- 達成感を感じる工夫
- 作業前と作業後の写真を撮っておくと、片付けた後のスッキリしたスペースを見て「やった!」という達成感が得られます。
- 音楽やポッドキャストを聴きながら進める
- 好きな音楽をかけたり面白いポッドキャストを聴きながら作業すると、楽しみながら取り組むことができます。
4. 無理せず続けられる習慣を作ろう
大切なのは無理をせず続けることです。最初から全部やろうとすると疲れてしまうので少しずつ取り組みましょう。
- テーマとコンセプトを決める
- 収納作業の方向がはっきりします。
- ゲーム感覚で進める
- 楽しく無理なく進められます。
- 小さな達成感を積み重ねる
- 自然と収納が習慣になり、部屋はスッキリしたままになります!
まとめ
多趣味な人でも、テーマとコンセプトを決めて「何のために片付けるのか」を意識することで、楽しみながら収納を進めることができます。
そして、ゲーム感覚で取り組めば面倒な作業もチャレンジとして楽しむことができます。
部屋をスッキリさせるためのクエストに挑戦して、楽しく無理なくミニマリストを目指してみましょう!
コメント